

2023/03/01
東京都北区赤羽、昨春竣工の作品『ヴェレーナグラン北赤羽フロント』。 その真横に今春竣工の作品、『ヴェレーナグラン北赤羽ザ・マークス』 が竣工したのでクライアントと見学へ。 わかってたけど、造形のクオリ …
2023/02/16
横浜に持つ現場の定例会議出席後、東京経由での帰路、 東海道新幹線が…停まってる…。 構内が人であふれだす。 何やら小田原駅あたりでトラブルとか…。 雪でもないのになんでだろ…。 改札で1時間、車中で1 …
2023/02/15
1月の不動産経済研究所のプレスリリースによると、 首都圏を中心に分譲マンションの価格が高騰し、 戸当たり平均価格は6,510万円。 世間の景気と相反している…。 しかしながら販売戸数と契約率は大きくポ …
2023/02/10
関東地方は前日から厳しい寒波と大雪の警報。 ここは箱根湯本のホテル。 朝目覚めると横吹きする粉雪が窓の外に見えた。 やっぱりか…。自分の雨男ぶりがイヤになる。 打合せの現場は箱根宮下駅から徒歩17,8 …
2023/01/31
最近YoutubeでDave Brubeckの知らなかった楽曲を見た。 とっても気に入り、ネットで探せた7インチヴァイナルを即買い。 (最近はEPレコードとは言わないらしい。) だけど往年のCDにはク …
2023/01/28
チベタイ小雨まう神戸元町。 元町の路地裏に購入した物件の採寸と現場調査。 この建物は小さいながらけっこう構造が複雑だ。 思いのほか調査に時間を要す。 コンベックス持つ手が寒さでかじかむ。 駒居くん、ラ …
2023/01/25
最近テレビはおおげさに報道している。 そう油断していたら夜半、目神山に深々雪が降り、 明け方までに坂道はアイスバーン。 道端には乗り捨てられたクルマ。 まったく轍(わだち)が見当たらないやまびこ西通り …
2022/11/12
大阪谷町に構える昭和中期の企業ビルをリノベーション。 今回の1期工事では、建物の中2階にあたる倉庫部分を社員さんたちのサロンとした。 それにしてもこのフロアは天井高が低く、 梁の下では1 …
2022/11/10
思わずどっきりするタイトル。 建築家、石井修生誕100周年の個展テーマ。 建築の外観デザインを生業とする僕たちにはけっして受け流しできないな。 石井修先生の建築は自然との共生。 ウチの町 …
2022/10/23
野郎ども、イヤ、男性だけの研修旅行は、 久しぶりのインターデザイン蓼科保養所。 女性たちも参加した過去の蓼科研修とは大きく異なり、 想像通りの無骨な旅行。 しかし最近の男性スタッフは料理 …