2019/10/26
所有するマンションの受水槽が激しく漏水している。 ポンプを3年ほど前に交換したばかりなのに‥‥ 水難が続くなぁ(泣) お世話になる業者さんいわくFRP製タンクの経年劣化。 漏水箇所の修理は不可能で受水 …
2019/10/18
企業の経営者や人事の担当者ならほぼ、年を追うごとに質が後退してゆく社員の対応に苦慮しているんじゃないだろうか。 一概に質という言葉で片付けるのは乱暴ではあるけれども… 多分に漏れず自分自身がそのことに …
2019/09/23
ここ数年、社内外の情報伝達に使用されているコミュニケーションツール。 特に求人などでSNSを使用したフォーマットが目立ってきた。 SNSはもうあたりまえの自己発信の場。 承認欲求を満たしたい気持ちは理 …
2019/07/16
七月の三連休、梅雨空を覚悟しながら挑んだ、 お得意様との信州でアウトドアー商品企画勉強会。 標高1700メートルの大自然を臨む山小屋で、 リレーションシップを通じながら そのリラグゼーション具合を体験 …
2019/05/23
と呼ばれたのは田園調布のクライアントの自宅。 5時に自宅を出ればなんら問題はない(-∀-;) おかげで14時には大阪の事務所へ戻ることが出来た。 今回はけっこう昔に手がけた建物に、少し大がかりな改修工 …
2019/05/07
10連休、 世間では過度に話題にしているが、 大企業でもないウチはあたりまえに平日は出社としている。 現場やお客さんが動いているので 全く休日とはいかない。 働き方改革の一環か、 長い休日を是とする世 …
2019/02/06
自宅からさほど遠くない、西宮市上甲子園で分譲中のポレスター上甲子園。 通勤途上少しクルマで寄り道。 案の定、足場がはずれ、1階を除いた地上2階以上が顔を出している。 外壁タイルの色調、壁面の凹凸による …
2019/01/25
日本の上場企業1800社の平均年齢、41.08歳。(東京商工リサーチ) 自分は大企業での就労経験がなく、その数値が示す意味がぼんやりとしか解らない。 ただ職種によっては、40代ですでに硬直が始まる場合 …
2019/01/08
先般、大阪 中崎町で竣工した新築マンション。 オーナー様より寄せていただいたご感想。 喜んでいただけてなにより。 ------------------------------------------- …
2019/01/03
2020年、観光客数を現在の二倍、 4000万人に増加させると政府発表されている。 倍増は少々大げさかもしれないが、 東京五輪や大阪万博は実際執り行われる。 年々増加する観光客に沸く、大阪やお隣の京都 …