2018/08/01
博多上川端にある築60年という建築物、『冷泉荘』。 博多では一般の皆さんが知っているレベルの有名な建物。 なにも寺社仏閣などではではなく、一般の個人が所有している賃貸マンション。 先代から譲り受けた、 …
2018/03/26
休日出勤を早く切り上げ、 両親、親戚を祀る四天王寺へ。 さすがにこんな無信心でもお彼岸くらいはご先祖に手を合わる。 四天王寺の中にはたくさんの伽藍があるが、 墓碑のある聖霊院は四天王寺境内にありながら …
2018/03/14
ここはクルマが途切れない国道171号線沿いの賑やかなロケーション。 今日はルーチェサンタルチア寝屋川ダイニングの地鎮祭。 リビエラ海岸のハーバーを題材にした、 ロケーションにも負けない賑やかなデザイン …
2018/03/13
年間数棟ほどデザインを手掛ける新築賃貸マンション。 今回は大阪市都島区の物件の施主検査。 立地は駅からさほど近くはないが、高いデザイン性とグレード感、 ペット同居の小技も織り交ぜでスタートより満室をも …
2018/03/08
急なスケジューリングで都内の集合住宅のデザインを仕上げた。 以前家主直の別案件で偶然ご一緒した大手の賃貸デベロッパーさんから、 直接の依頼。 以前の仕事が評価されたのかな。 お預かりした資料、一見する …
2018/02/28
建築デザインは同時に内部空間や家具、備品も併せて提案することが普通。 竣工が近づいてきたとある案件、 ライブラリーにデザインしたサロンは高い吹き抜け空間。 棚の中央に暖炉が揺らめくさまは本当に居心地が …
2017/10/06
『海の見える理髪店直木賞』-第155回直木賞受賞作- を読み終えた。 オムニバスのいくつものストーリーが続く。 最後にどう結びつくんだろう‥‥‥ワクワク。 読み進めていると、結局結びつかなかった。 最 …
2017/09/20
建築デザインは言い換えれば不動産デザイン。 すなわちその場所限定で消費されるデザインと言うこと。 その場所で消費されるということは その地の利をいかに読むかが求められる。 直接外気に触れるデザインだか …
2017/09/05
今秋、芦屋にオープンするエステサロンとスイーツ。 建物は以前デザインをしたプールトゥジュール芦屋。 友人の同じオーナーの経営になる。 ウチがデザインしているのか、 彼女がデザインしているのかわからない …
2017/07/01
週末、京都伏見で開かれるアンティークフェアへ。 西日本から数百ものアンティークディーラーが集まるイベント。 仏像や掛け軸、屏風などの古美術品から、アンティーク西洋雑貨、ファイヤ-キングのお店まで。 街 …