

2016/04/14
シュノイヤーの原画。 『男と女』 初めて見た。 リトグラフで見るように、 大胆な輪郭線が、アクリル絵の具でなぞられている。 その筆遣いが見えそうだ。 作品年鑑などはないので、 何年ころの作品かわからな …
2016/04/09
今年は気温の乱高下と突発的な桜雨で、 桜の見所が外れた人も多いだろう。 まだしばらく散ることは無いとタカをくくっていた目神山の桜、 見事に雨に花を持って行かれた。 撮影会がまだなのに。。。。。。 夙川 …
2016/04/06
オーナーならばたいていご存じだと思うが、 メルセデスにはコードネームというものがある。 例えば“Eクラス”と云ってもイメージできる車種はいくつかある。 現行のEクラスなのか先代のEクラスなのか、あるい …
2016/04/03
週末訪れた長野県の諏訪湖周辺、 七園に一度催される御柱祭りで街中が賑やかにざわついている。 20年以上ここを訪れるているが、お祭りにあたったのは初めてだ。 この週末、昨年会社の保養所にと購入していた蓼 …
2016/03/22
京都市北区、紫野。 ここは金閣寺や大徳寺、立命館大学などがあり、洛北と洛中、あるいは洛西の微妙な境界のエリア。 週末、次にこの地域で計画される案件の下見と、コンセプト作成を兼ねて大徳寺へ。 禅寺である …
2016/03/18
昨日パリ研修へ向け出発したスタッフ達から無事到着のメールが届いた。 昨年12月の研修が一連のパリのテロ事件で延期になり、 その研修を今年実施している事になる。 2015年スケジュールの視察。 今週は物 …
2016/03/12
小春日和の日が差す土曜日の午後、 自宅ガレージの前に大型のワゴン車が止まった。 何やらにぎやかに人の話し声も聞こえてきた。 声を掛けに降りた。 案の定、約束の時間より早く到着した撮影スタッフさんとモデ …
2016/03/11
「なんや、小寺くん、エライ太って!」 16年ぶりに再会したクライアントの、16年ぶりの第一声。 やっぱり言われたか‥‥‥。 でもお変わりない元気な様子のクライアントに、気持ちがほころんだ。 今回、再び …
2016/02/25
最近SNS系の求人を初めた。 この一年、リオクナビ、マイナビ、エンジャパンなど大手のサイトを利用して、 良い人材も得られた。 しかしとりあえず送られてくる大量エントリーと、 それらに対応する労力を推し …
2016/02/25
ボクはこれほど仕事と真摯に向き合えるヒトを見たことが無い。 365日、仕事のことを考えている。 古い中国のことわざに『一日無作さざれば一日食さず』とある。 彼には、そこまで毎日働かなくてもご飯は食べら …