

2016/06/04
5月から新しい社員として働いている二人、 ケビン君と高さん。 外国籍の正社員は初めてだけれど、 面接、適正テスト、OJTとクリアして無事入社してくれた優秀な二人。 文化も価値観も異なるかもしれないメン …
2016/05/23
新しい老人施設の設計打合せ。 場所はボクが30代前半の頃にデザイン担当した施設。 今と嗜好は変わらないが、デザイン自体荒削りで恥ずかしい。 当時まだ老人施設のほとんどが病院設計の延長上にあった。 なん …
2016/05/20
福井県での新築分譲マンション。 販売パンフレットが出来上がった。 おかげさまで建築デザインは美しく仕上がっている。 パンフ自体センス良く、内容もパースも美しい。 建物は福井の街並みを望む素晴らしいロケ …
2016/05/05
家の庭でくつろぐ甥と息子。 一人っ子の息子にとって従妹は兄弟のようなもの。 成人しても仲良く付き合えるってことは素晴らし。 二人こうしてると幼い時のままに見えて微笑ましくなる。 喫煙を除いては。。。。 …
2016/05/03
のんびり休める連休は家のメンテナンスにちょうどいい。 傷んだデッキチェアが気になっていた。 ペンキを塗るにはベストなコンディション。 日差しが弱く風もある。 塗装がゆっくり乾き、素人でも失敗が少ない。 …
2016/04/30
園芸店の盆栽売り場で、 木香薔薇の盆栽を見つけた。 通常の木香薔薇よりさらに小さい花を付けている。 珍しい…。欲しくなった。 気が付けば自宅の木香薔薇が大きく成長している。 思ったよりちょっと…成長し …
2016/04/23
JR三田駅前の大型プロジェクト。 2015年に販売二ヶ月で完売した。 クライアントにとっては“良い”事業と言えるだろう。 またデザイン監修を頂いた立場としても“良い”結果。 ただし建築は2017年春ま …
2016/04/16
昼過ぎに雨がやみ、庭に白い花吹雪が舞いだした。 先週あたりから花を付けたアオダモ、雨上がりの風に揺られた枝から空中へ舞って行く。 庭先のこのアオダモ、樹齢は4,50年だろうか。 ボクの部屋からも2階の …
2016/04/16
目神山の桜が散ると同時に、山躑躅(やまつつじ)が花を付け、 町の景色は鮮やかなピンクに包まれる。 公園や学校などによく植えられている躑躅と違い、 山躑躅は花弁が小ぶりで、色も少し薄く、 反面背丈は2、 …
2016/04/14
育休中のスタッフ加茂ちゃんが、 三か月の赤ちゃんを連れて会社へ遊びに来た。 久ぶりに抱っこする赤ちゃんに緊張。 不思議なもので、赤ちゃんが居ると事務所の空気が和らいだ。 その夜、スタッフの藤高君に第二 …