

2016/10/01
フランスへはもう何回渡航しただろうか。 25年前に結婚してすぐに…。それがボクの遅いフランスデビューで、 その後は何度となく仕事やプライベートでパリや南仏、地中海方面と。 なかでもフランクフルトからア …
2016/09/24
夏から秋へと移ろうこの時期、テラスのエゴノキに実った果実も大きくなる。 そうするとここ数年、つがい(?)の山雀(ヤマガラ)がやって来て、 仲良くエゴノキの果実をついばんでいる姿が見られる。 どうやら山 …
2016/09/18
閉じこもりきり。 そして絶食。 先のドッグでちょっとした病気が見つかった結果、 処置を兼ねての短期入院。 下剤でトイレに頻繁に行くため、 トイレ付きの贅沢な個室。 くわえて最近の病院は看護士さんにはじ …
2016/09/07
クライアントにデザインによる建築の空気感を伝えたい時、 CG表現を幾ら正確に追及しても、それを伝えることは困難。 だからインターデザインでは依頼いただいた物件の多くがスケッチの表現になる。 もちろんC …
2016/09/02
手描きだとおおむね A0 サイズ(841mm×1189mm)。 何度か過去に描いた建築スケッチとしてはほぼ限界サイズ。 さらに大きい B0 サイズ(1030mm×1456mm)も手掛けたことがある。 …
2016/08/23
初めてスタッフ全員連れだって蓼科のゲストハウスへ。 殆どが関西生まれのスタッフ、みな信州をあまり知らない。 夏場は関東や中部から大勢の人が、暑さから逃れるためこの信州へやってくる。 2000メートル級 …
2016/07/19
と、一般的には云われる。 この週末は事務所の保養所を中心に標高700メートル以上のエリアをぐるぐる車で巡ってる。 だから海抜の低い東京都内や大阪市内にくらべ、 常時4℃以上気温の低いところにいることに …
2016/07/06
そもそも出不精のボクには秋田県なんて遠いところに行くことは思いもつかない。 でも友人のお誘いで秋県で落ち合うことに。 向こうは秋田新幹線、こちらは飛行機、レンタカーと乗り継いで。 向かう先は乳頭温泉郷 …
2016/07/03
今年も新卒、あるいは予定者のエントリーが専用サイトから入ってくる。 光栄なことだ。 確かにここ二三年、大手企業でないといけないと云う学生さんの風潮が 少し薄れている気がする。 大手でないと出来ないこと …
2016/06/20
書店に行くと、新築よりリノベーション関係の出版物が多いこの頃。 健康リノベやエコリノベ、年代別リノベやペット共生リノベ‥‥‥。 さまざまな切り口があるもんだと感心する。 兎にも角にもリノベブームは定着 …