2017/03/06

重森三玲のまわりの苔

京都でのデザイン案件がいくつか重なったので現場の下見へ。 賃貸も分譲もまだしばらくは京都ブームにあやかれるのかな。。。。 渋滞を避けるため裏道に入り込むと、ナビのモニター片隅に東福寺を発見した。 京都 …

2017/02/24

銀座1階

打合せ途上、銀座を歩いていると、 銀座ミスパリさんの1階に獺祭のお店が完成していた。 ビルをデザインした当時、 アパレルブランドなんかが入居するだろうと想像をしていた。 話をお聞きした時、 日本酒のお …

2017/02/20

ストーブ犬

今年は比較的薪を良く焚いた。 例年並みに寒かったせいもあるが、 週末ボクの外出が少し減ったせいかも知れない。 我が家でストームに火を入れていちばん喜んでいるのは、 ワンコだろう。きっと‥‥‥ 予備知識 …

2017/02/06

松井山手の変貌

が恐ろしい。 8年前、幹線道路沿いはほぼ何もなく、のどかな景色が印象深かった京都松井山手。 当時デザインしたレストランは竹林を背景に、幹線道路から浮き上がるように見えたものだ。 現在この場所は大型量販 …

2017/02/06

リクルートスーツ

ってまったく面白くない。 今年就活が始まる息子のスーツをさがしに宝塚まで。 彼の大学入学式には張り切って、当時僕が通ったテーラーでオーダーをした。 しかし事細かに規定されているリクルートスーツをオーダ …

2017/01/22

Localized snow

西宮市の天気予報はおおむね平野部を指しているんだろう。 少し山間にある目神山の自宅の場合、 気温についてはある程度自分で予測を立てないといけない。 最寄駅の甲陽園は海抜47メートル。 そこから坂道を登 …

2017/01/21

画家とデザイナーは悩む

友人、善くんが神戸大丸で個展を開いている。 開催期間、二日ほど会場につめるので、 その間は東京からやって来て、ウチに滞在してくれる。 彼はマドリードを拠点にしている。 今年10月にはスペイン大使館で在 …

2017/01/05

AIから見える2017年以降の住宅市場

[AIが賃貸住宅へもたらすもの] 10年後、人工知能・AIにより消滅する仕事という記事をよくネットなどで目にします。たとえばランクインしている“商店レジ打ち係りや切符販売員”(引用:ダイヤモンドオンラ …

2017/01/01

摂氏2℃で拝む初日の出

町内では大阪平野とともに望む北山ダムからの日の出が美しいが、 師走からすこし風邪気味なので、 無理をせず自宅のテラスから初日の出を拝む。 200メートルほど先で工事中の家屋が日の出を少し遮り、 にわか …

2016/12/24

クリスマスもグランピング

クリスマスに親戚が集まってプレゼントを交換する… そんな日々も子供たちが小さい間だけ。 だけど場所をアウトドアーにすると、 成人した子供たちも喜んで集まってくれる? そんな気がして今年もガーデンでクリ …