

2021/01/29
初めて水道橋の駅でおりました。 不思議に懐かしさを感じる街の空気です。 昭和の頃のビルがたくさん現役ですね。 その隙間から新しい高層ビルも垣間見れます。 新旧入り乱れ的な。 一歩路地に入り込む。雀荘、 …
2021/01/28
美しきパーゴラ。 ヨーロッパへ行くと住宅の軒先などで藤棚、パーゴラを見かける。 ヨーロッパでの意味合いは藤を育てる棚ではなく、 主に日除け棚と云う用途だったりする。 パーゴラの下、家族で食事をしたり、 …
2021/01/12
朝目覚めると庭が真っ白。 昨夜はめっぽう冷え込んだが、一晩で積雪したようだ。 標高が最高200メートル程度の丘の頂部に広がる目神山は、 ふしぎと極地的に積雪することがある。 車で少し下った隣の西山町で …
2021/01/09
明けましておめでとうございます。 本年も仕事始めは1月5日ですが、 毎年十日戎をお参りし、 初めて一年が始まると実感します。 戎様は商売の神様、 十日戎は関西の企業、商売人にとって最重要な神事です。 …
2020/12/28
不動産購入を検討する人にとって注目のサイトがある。 ちょうど食べログのような。 それは不動産業者さんも注視する新築分譲マンションの評判サイト。 分析がとても詳しく、けっこう辛口の批評も多い不動産記事が …
2020/12/25
今年もあと数日で仕事を納める。 例年最後の一日までバタバタと締め切りに追われるが、 この年末は珍しく少しゆっくりした月末を迎えることができた。 特別コロナの影響も少なく、プロジェクトの受注自体は概ね順 …
2020/12/22
薪ストーブ。 今年も火入のが季節がやってきた。 だけど今年はお願いしている薪がなかなか自宅に届かない。 昨今のアウトドアーブームで薪が不足しているのかな。 取り急ぎ地元にあるストーブ会社さんにお願いし …
2020/12/20
今年の9番坂のクリスマス、 おお向いさんのドイツトウヒにイルミネーションが咲かなかった。 町一番の美しいツリーだっただけに残念。 飾りつけをお手伝いしますと伝えたけれど、 それも仕方がない。 残り2軒 …
2020/11/13
釣りがご趣味のご近所さんから週末にお誘いをいただいた。 灘の海で釣り上げた大物をさばくという。 お邪魔した時にはすでに三枚におろされていた大きなハマチ。 慣れた包丁さばきだがYoutubeの見様見真似 …
2020/11/05
先日、仕事での恩人が逝去された。 自分の礎はその人にあると考えている。 クライアントでもいたその人は、 仕事を挟んでとても厳しく物事を学ばせてくださった。 ビジネスそっちのけで課題をこなしていくうち、 …